1. 採用情報
  2. よくある質問
  3. 屋根塗装
  4. 外壁塗装

広島で外壁塗装・屋根塗装・防水工事なら福山市にある谷塗装工業へ

鉄骨・橋梁・その他特殊塗装工事
一般建築塗装・外装吹付塗装・内部塗装工事

>
屋根塗装
広島のお客様より
外壁塗装/屋根塗装会社の採用情報

広島県福山市の谷塗装工業(外壁塗装・屋根塗装)

住所:〒721-0957
         広島県福山市箕島町4817番地7
TEL:084-957-0080
FAX:084-957-0034

 

 屋根塗装

スレート瓦のリフォーム屋根塗装
スレート瓦の屋根リフォーム/屋根塗装 薄型スレート瓦は1961年頃から発売され、メーカーによりコロニアルやカラーベストと呼ばれています。
野地板の上にルーフィングシートを張り、厚さ4.5㎜程のスレート瓦をのせています。

立地条件や環境条件の違いで、劣化の差は出てきますが約10年くらいで劣化してきます。
劣化状態がひどくなると、塗装では対応できなくなるので葺き替えが必要になります。

詳しい屋根塗装工程は、こちらをご覧ください。
 

 

モニエル瓦のリフォーム屋根塗装
正式に「乾式コンクリート瓦」言います。モニエル瓦のほかにもスカンジアやパラマウントなどメーカーにより名前や特徴が変わります。
セメント瓦になるのでやはりメンテナンスが必要です。劣化がひどくなると、瓦自体がもろくなるので新しい瓦に差し替えて塗装しますが、製造中止のため瓦が手に入らなくなったものもあります。
状態があまり悪くなる前に、塗装することをお勧めします。

詳しい屋根塗装工程は、こちらをご覧ください。
モニエル瓦の屋根リフォーム/屋根塗装
 

 

セメント瓦のリフォーム屋根塗装
セメント瓦の屋根リフォーム/屋根塗装
セメントと砂を材料にして、加圧形成して焼いた瓦に塗装されています。
無塗装の商品もありますが、大半は塗装されています。
雨や風、紫外線などで塗装も劣化してくるので、15年程度で塗装されることをお勧めします。

詳しい屋根塗装工程は、こちらをご覧ください。
 

 

U瓦のリフォーム屋根塗装

セキスイ瓦Uは、昭和50年に誕生した軽量波形状瓦です。
カラーベストや瓦棒の上から葺き替えるリフォーム用に製造された瓦です。
平成19年に製造中止となり現在では入手困難な瓦ですが、谷塗装では在庫を多く持っているので劣化の激しい部分の差し替えが可能です。
ほかの業者ではコーキング補修しかされていないと思います。

詳しい屋根塗装工程は、こちらをご覧ください。
 

U瓦の屋根リフォーム/屋根塗装
 

 

金属屋根のリフォーム屋根塗装
金属屋根リフォーム/屋根塗装
鋼板を用いた金属屋根です。
折板屋根や瓦棒などがあります。
塗膜の劣化から錆が広がり、鋼板に穴が開くと雨漏れの原因になるので塗り替えが必要です。

詳しい屋根塗装工程は、こちらをご覧ください。
 

 

 

 

▲ このページの先頭へ