金属屋根屋根塗装
1.洗浄します。
![]() |
![]() |
|
||
施工前の状態です。 |
色の退色が確認できます。 |
浮いている塗膜や錆を、ケレンして取り除きます。
塗装前に下地を丁寧に洗浄しておくことが大切です。 |
![]() |
![]() |
|||
ケレン後に水洗いします。 |
洗浄後の状態です。
錆や汚れ、浮いていた塗膜が取り除かれ、表面が白くなっています。 |
2.下塗り・中塗り・上塗り
まずは下塗りをして、下地を強化し塗料の密着性を高めます。
その上から、中塗り、上塗りと仕上げていきます。
当社のおすすめは、薄い色の塗料です。
下塗り
下地処理が終わったら、下塗りをします。
下塗り材は金属専用の塗料です
下地処理が終わったら、下塗りをします。
下塗り材は金属専用の塗料です
下塗り 完了
下塗りが塗装の工程では大切です。
塗り残しが無いように仕上げます。
下塗りが塗装の工程では大切です。
塗り残しが無いように仕上げます。
中塗り
下塗りが乾いたら、中塗りをします。
下塗りが乾いたら、中塗りをします。
中塗り 完了
一通り、中塗りが完了。
塗料が完全に乾いてから、上塗りをします。
一通り、中塗りが完了。
塗料が完全に乾いてから、上塗りをします。
上塗り
同じ色で上塗りしますが、職人はどこまで塗装したか分かっています。
同じ色で上塗りしますが、職人はどこまで塗装したか分かっています。
3.雨樋の掃除をします。
![]() |
||||
雨樋に詰まった落ち葉やゴミなどを掃除しておきます。
オーバーフロー(水が漏れること)は、雨樋がつまるなどの原因でおこることがあります。 |